忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。
街もだんだんハロウィンっぽくなってきましたね。

ハロウィン(Halloween)
ケルト人が行う収穫感謝祭が、カトリックを信仰する他民族の間にも
行事として浸透していったものとされている。
                                 wikipediaより

オレンジ好きの私としては、ハロウィンのディスプレイ好きっす。

SBSH0667.JPG








10月にお買い物していただいた際はこの袋にお入れ
しようかと思ってます。ささやかながらハロウィンの
雰囲気だけでも~。







 
PR
2011/09/29 (Thu) 未選択 Comment(2)
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

最近はハロウィン、普通になりましたよね!
その昔・・・学校の授業で仮装させられました!
そのまま校内練り歩き(笑)
その頃はちょっぴり恥ずかしかったかな。。。
今ほど浸透してなかったので。。。
(何年前かは内緒にしておきます)
とこちゃんさん / 2011/09/29(Thu) / 編集

無題

とこちゃんさん
授業でハロウィンの仮装なんてハイカラな
学校だったんですね!鎌倉くらいの田舎じゃ
そんなおしゃれ行事はありませんでした~。
日本には馴染みは薄いですけど、飾りは
可愛いですよね。
ぐりぐら Q太郎さん / 2011/09/30(Fri) / 編集
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]