今日はお休みをいただき
横浜にある根岸の森林公園に
行ってきました。
ここ根岸森林公園は元々は競馬場で
ございます。1866年に完成。日本の
近代競馬発祥の地です。外周が舗装
されていて、そこが当時のコースだった
のではないでしょうか。周りはすでに中々の
紅葉でした。広々として気持ちいい。
お天気ならなお良かったのですが・・・。
馬に関する公園という事もあり、
馬の博物館もあります。この日は
「馬のコイン展」が開催中。紀元前から
現在まで、馬をあしらったコインの数々が
展示されてました。昔から馬は人にとって
重要で身近な存在であったことがよくわかりました。
そんな公園ですから
悲運の名馬「トキノミノル像」や
戦後初の三冠馬「シンザン像」
もあります。
さらに
ナマの馬もいます。彼はサラブレッドの
ダイワカーソン号。1999年の京王杯3歳S(GⅡ)の
勝ち馬。おぉ、こんなところで会えるとは。
現在は「ダルタニアン」と名前を変え、皆に
かわいがられてるようです。
ウマは和むなぁ。
PR