忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。
朝晩はだいぶ寒くなってまいりましたここ鎌倉です。
山々の紅葉はまだ早いようですが周りはもうすっかり
秋になりました。

 
ドウダンツツジに


カエデに

 
ツワブキ。

   

とんぼ玉でも秋色の玉を作ってみましたよ。

最近の鎌倉は沢山の人で賑やかですが、それだけ観光するのには
過ごしやすい時期なのだと思います。是非秋の鎌倉に足を
お運びください。その際は当工房にも是非お立ち寄りを!



























PR
2016/11/19 (Sat) 未選択 Comment(0)
9月に入ってからは雨の日も多く

人出も少なめなここ鎌倉でした。

昨日からは天気も少し回復しましたが

8月を思い起こさせる気温で暑かったですね。

それでも近所は秋っぽさが所々に

見えるようになってきました。
 
  
 
 
もうちょっとで過ごしやすい気候になりそうですし

自然あふれる中にある当工房でとんぼ玉制作をして

鎌倉も観光して秋も楽しんでみてはいかがでしょうか?

是非足をお運びください。お待ちしております。

 

ご予約・お問合わせ
s-yama@beadgurigura.com
090-1792-9325
2016/09/27 (Tue) 未選択 Comment(0)
暑い暑い日が長く続いてますが8月もそろそろ

後半戦に入りますね。児童・学生さんの夏休みも

半分程になり宿題などの進み具合が気になる時期では

ないでしょうか?そこでもし自由研究の宿題は何にしようか

お悩みのお子様がいらっしゃいましたら「とんぼ玉制作」を

ご提案します。普段は絶対に行わないガラスを溶かすという

作業は、目新しくレポートにまとめやすいのではないでしょうか?

推奨は小学生の高学年からとしていますが低学年のお子様でも

ご希望があれば対応させていただきます。ただし火を扱う作業になりますので、

安全面の観点から通常の制作体験の内容から変更させていただく場合が

ございますのでご了承ください。まずはメールかお電話でお問合わせ

ください。詳細をご説明いたします。

楽しみながら宿題片づけちゃいましょう!

グラスビーズ工房ぐりぐら
s-yama@beadgurigura.com
090-1792-9325



























2016/08/13 (Sat) 未選択 Comment(0)

関東梅雨明けも発表され、夏本番を迎えて今後のレジャーの計画を立てている方も
多いと思います。花火大会もその中の一つだと思いますが、それに合わせて毎年好評を
いただいてます「花火のとんぼ玉制作体験」を今年も企画しました。昼は花火のとんぼ玉を
制作して夜は花火大会を見に行ったり、制作した花火のとんぼ玉を身に付けて浴衣で
お出かけというプランはいかがでしょうか?是非チャレンジしにお越しくださいませ!

期間
8月1日~8月31日まで、もしくは花火のパーツ無くなり次第終了。

お値段
通常体験(¥2100-)の2個制作のうち、1つを花火に変更の場合→  ¥2600-
通常体験(¥2100-)の2個制作のうち、2つを花火に変更の場合→  ¥3100-
※なお制作体験御希望の方は、あらかじめ御連絡の上御予約下さると確実です。

お問合わせ
e-mail  s-yama@beadgurigura.com
TEL  09017929325

 
花火のとんぼ玉



























2016/07/29 (Fri) 未選択 Comment(0)
今年の2月で工房は丸10年を迎えたわけですが、
共に10年一緒に頑張った車通りに出していた看板も
大分傷んできたので思い切って新調しました。



制作は家具から店舗内装までやっちゃうAtelier2Fの
山田さんにお願いして、自分のアイデアを上手い具合に...
形にしてもらいました。雨風対策にも細かく気を使った
作りになってるのでとてもしっかりした出来です。
ボロボロの前看板にもいまだ愛着はありますが
ピカピカ新品は気持ちがいいです。これからは
この看板が一番最初にお客様をお迎えいたします。
よろしくお願いいたします。





























2016/07/14 (Thu) 未選択 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]