忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。


ピグマエア アルバ

フロリダサンセット

いつもより半月ほど早い開花。
9月頃まで楽しませてくれます。

頂きモノ

コウホネ(河骨)
スイレン科の水生植物。
植え替えで蕾はダメになるかと
思いましたが咲いてくれました。

あとスイレン3種、ハス2種があります。
全部開花させたいのですがなかなかうまく
いかないのが現状。むずかしい・・・。




「北鎌倉古民家ミュージアム」で開催されている
あじさい展に参加しております。水彩画・日本画・洋画・
陶芸・ガラス・切り絵・染織・写真・押し花絵・ちぎり絵・
七宝・盆栽等の紫陽花作品が並びます。ご興味ある方は
是非足をお運びください。よろしくお願いいたします。

北鎌倉古民家ミュージアム
鎌倉市山ノ内392-1 TEL0467-25-5641
入館料:大人500円 中高生:300円 小学生200円
9:00~18:00
チラシ持参で2名様まで100円引き
http://kominka-museum.com/index.shtml


























 
PR
2013/06/16 (Sun) 未選択 Comment(0)
実りの季節。


大量の桑の実。


まだ熟してない琵琶。


庭の梅。

桑の実と琵琶はご近所の木です。
工房への道すがら見る事が出来ます。

春先に咲いた花が実る時期なのですね。







「北鎌倉古民家ミュージアム」で開催されている
あじさい展に参加しております。水彩画・日本画・洋画・
陶芸・ガラス・切り絵・染織・写真・押し花絵・ちぎり絵・
七宝・盆栽等の紫陽花作品が並びます。ご興味ある方は
是非足をお運びください。よろしくお願いいたします。

北鎌倉古民家ミュージアム
鎌倉市山ノ内392-1 TEL0467-25-5641
入館料:大人500円 中高生:300円 小学生200円
9:00~18:00
チラシ持参で2名様まで100円引き
http://kominka-museum.com/index.shtml


























 
2013/06/07 (Fri) 未選択 Comment(0)
本日から「北鎌倉古民家ミュージアム」で開催されている
あじさい展に参加しております。水彩画・日本画・洋画・
陶芸・ガラス・切り絵・染織・写真・押し花絵・ちぎり絵・
七宝・盆栽等の紫陽花作品が並びます。ご興味ある方は
是非足をお運びください。よろしくお願いいたします。

北鎌倉古民家ミュージアム
鎌倉市山ノ内392-1 TEL0467-25-5641
入館料:大人500円 中高生:300円 小学生200円
9:00~18:00
チラシ持参で2名様まで100円引き
http://kominka-museum.com/index.shtml


























 
2013/05/31 (Fri) 未選択 Comment(0)
昨日、鎌倉の大船にある大船フラワーセンターに
行ってきました。多肉植物展を見に行ったのですが
園内は色々な花々が咲いていました。特にバラ園の
バラはどれも満開で、園内に入る前からいい香りが。



美しさもさることながら名前のインパクトがすごい品種。

隣りのブースは芍薬でしたが、それはまだまだ先のようでした。

鎌倉では長谷の鎌倉文学館のバラも有名です。こちらもたくさん咲いてるようです。
http://www.kamakurabungaku.com/index.html

バラって派手な姿かたちですが、やっぱり素直に美しく感じます。
自分でも育ててみたいですが難しそう。

どちらもぐりぐらから少し離れていますが~。お散歩コースの中に
入れてみてはどうでしょう?



























2013/05/17 (Fri) 未選択 Comment(0)

GWも終わり、ペコちゃんぐりぐら本格デビューです。


今のところ特にトラブルなく来ています。
2匹とも少しずつ慣れてきたみたいで
お互い干渉することも少なくなりました。

和みの存在です。工房お越しの際は彼らも
見ていってください。























2013/05/10 (Fri) 未選択 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]