忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。
今年もあと半分くらいですね。あっちゅー間でした。
きっと残り半分もあっちゅー間なのでしょうね~。

ウサギ年だからなのか?
横浜の園芸屋さんにこんなの
売ってました。

RIMG0907.JPG









ウサギゴケ

先日大船フラワーセンターの山野草展
で見かけて以来、欲しいと思ってたら
あった。見事にウサちゃん。でもこれ
食虫植物だって。ひゃ~。
PR
2011/06/09 (Thu) 未選択 Comment(2)
只今12時過ぎ、なんとなく曇ってきました。
なかなか晴れ間も続かないですね。

さて明日6/6、ぐりぐらはお休みさせていただく予定です。
直前のアナウンスでいつもすみません。(汗)

RIMG0895.JPG







道端に咲いてるカタバミのイメージで。
2011/06/05 (Sun) 未選択 Comment(0)
本格的に梅雨時期到来ですね。
ですが鎌倉には紫陽花の名所が
たくさんあります。雨が降ったら
鎌倉にお出かけしましょう!

さて明日から6月ですが、北鎌倉の
北鎌倉古民家ミュージアム(旧鎌倉古陶美術館)にて
「あじさい展」が開催されます。水彩画・日本画・洋画・
陶芸・ガラス・染織・プリザーブドフラワー・写真・
押し花絵・タイル工芸・盆栽などの作家さんが
「あじさい」をテーマに作った作品を展示します。
わたしの作品も少しですが置かしていただいてます。
館内にある「あじさいの小径」で100種類以上の
あじさいも楽しめるそうです。(こっちがメイン?)
ご興味のある方は是非足をお運びください。


「あじさい展」

場所 北鎌倉古民家ミュージアム(旧鎌倉古陶美術館) 
    鎌倉市山ノ内392-1  TEL0467-25-5641
    JR北鎌倉駅下車 徒歩2分

    開館時間 9:00~18:00
    入館料大人500円 中高生300円 小学生200円
    チラシご持参の方 入館料100円引き

期間 2011年6月1日~7月10日 (7月4日休館)


RIMG0904.JPG







ぐりぐらにも頂いたヤマアジサイが。
2011/05/31 (Tue) 未選択 Comment(0)
参りましたね。いつもより10日ほど早い梅雨入りが
予想されてるらしいです。10日早く梅雨明けするなら
いいですが、明けはいつもと同じらしいです・・・。
ですが鎌倉は紫陽花の名所がたくさん。梅雨だから
こその鎌倉です。是非お越しを~。

ネタが無いのでお花画像。
SBSH0648.JPG









芍薬ってあんまり好きじゃなかったけど
結構キレイ。

SBSH0650.JPG









こんなバラめっちゃ好き。

SBSH0651.JPG







睡蓮の花弁にトンボ。

5/10、大船フラワーセンターにて撮影。
芍薬は満開。現在はバラも見ごろでは
ないでしょうか。
2011/05/24 (Tue) 未選択 Comment(0)
GWも今日で終了。
皆さんはどんな休日を過ごされたのでしょう?

さて、ぐりぐらの次回のお休みは5/10(火)を
予定しております。よろしくお願いいたします。

ツボにハマった新聞広告。↓

http://www.jra.go.jp/topics/koukoku/pdf/np2011_03.pdf

http://www.jra.go.jp/topics/koukoku/pdf/np2011_06.pdf

なかなか読ませる文章です。
2011/05/08 (Sun) 未選択 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]