忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。
ぼちぼち紅葉してきました。


SBSH0610.JPG










SBSH0611.JPG









PR
2010/11/23 (Tue) 未選択 Comment(0)
今日はお休みをいただき
横浜にある根岸の森林公園に
行ってきました。

Image011.jpg






ここ根岸森林公園は元々は競馬場で
ございます。1866年に完成。日本の
近代競馬発祥の地です。外周が舗装
されていて、そこが当時のコースだった
のではないでしょうか。周りはすでに中々の
紅葉でした。広々として気持ちいい。
お天気ならなお良かったのですが・・・。

馬に関する公園という事もあり、

d5f13a42.jpeg






馬の博物館もあります。この日は
「馬のコイン展」が開催中。紀元前から
現在まで、馬をあしらったコインの数々が
展示されてました。昔から馬は人にとって
重要で身近な存在であったことがよくわかりました。

そんな公園ですから

Image012.jpg










悲運の名馬「トキノミノル像」や

95d61662.jpeg










戦後初の三冠馬「シンザン像」
もあります。

さらに

Image010.jpg










ナマの馬もいます。彼はサラブレッドの
ダイワカーソン号。1999年の京王杯3歳S(GⅡ)の
勝ち馬。おぉ、こんなところで会えるとは。
現在は「ダルタニアン」と名前を変え、皆に
かわいがられてるようです。

ウマは和むなぁ。
2010/11/17 (Wed) 未選択 Comment(0)
ここ数日良いお天気が続いてます。
鎌倉散策には絶好の気候なので
是非お出かけください。気持ちいいですよ。

ですが13・14日は鎌倉は交通規制などが
行われるので、お車でのお出かけはお勧め
できません。APECの配偶者プログラムが
なんたら~のため。予想ですが暇を持て余した
各国のファーストレディーが観光に来るんじゃ
ないでしょうか。大仏や建長寺に来るとか来ないとか。
ちょっとそこの諸外国のTOPの奥さん方、日本土産に
ちょうどいいのがここぐりぐらにありまっせ!(笑)

一説ではバラクが来るって話も有り、鎌倉は
ちょっと浮き足立ってますが、会議初日の昼間に
観光なんてしないんじゃないかと・・・。来たら来たで
話のネタになりますがねー。

RIMG0845.JPG







2010/11/11 (Thu) 未選択 Comment(0)
バイクやクルマを買うほどの余裕はないですけど・・・。
ぐるぐるマッシーンを導入しました。

RIMG0841.JPG







試作品。上の画像のようなものを
シェブロン玉といいます。とんぼ玉に
内在させた模様を、表面を研磨し
削り出していきます。その削る研磨機を
手に入れたという事です。

ズ~~~~っと欲しくて、念願かなってやっと。
アイデアはいろいろありますが、想像通りのものが
出来るのかしら~?

シェブロンとはノコギリの刃という意味です、確か・・・。
アンティークビーズのシェブロン玉の模様は
見事にギザギザ模様が削り出されてます。
キレイですよ!
2010/11/01 (Mon) 未選択 Comment(2)
時々日差しも垣間見えます。
曇り空でも今日は暖かですね。

RIMG0837.JPG







コノフィツム  名称不明

チョキの間から菊のような花が咲いて
とてもかわいいです。


今日は臨時でお休みにしようかとも思ったのですが
オープンしました。おかげで久々に旧友の来訪もあり
それだけでも開けた甲斐がありました。

本日も5時までやってますのでお暇な方は是非~。



RIMG0839.JPG








2010/10/26 (Tue) 未選択 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]