忍者ブログ
とんぼ玉製作者の日記的なもの。

明日から大宮の「鎌倉・湘南フェア」です。
わたくしは8月6~10日は現地に向かいますので
その間工房はお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
因みに明日の5日はミス鎌倉のお姉さんが
いらっしゃいます。お買い物してくださった
先着100名様に粗品がプレゼントされる
らしいんですってよ、奥さん!急がなきゃ!


SBSH0419.JPG










こんな感じで始まります。

PR
2009/08/04 (Tue) 未選択 Comment(0)
大宮のイベントに出す作品達の一部です。
私なりの夏イメージです。

RIMG0676.JPG








RIMG0675.JPG








RIMG0674.JPG








お客様に気に入っていただけるのを
祈るのみですね~。
2009/08/02 (Sun) 未選択 Comment(0)
夏本番になってまいりました。そんな夏らしい企画、「鎌倉・湘南フェア」が
8/5~10まで、大宮そごうで開催されます。「鎌倉・湘南フェア」では地域に
ゆかりのあるお店が多数参加いたします。食べ物、衣類、クラフト、そしてライブと
バラエティーに富んでいます。同時開催のハワイアンフェスティバルもあり、
とても盛り上がりそうな6日間です。ぐりぐらもこの企画に合わせ、海や夏を
イメージした作品を多数制作いたしました。ぜひ夏の鎌倉・湘南の雰囲気を
味わいに大宮そごうへお越しくださいませ。お待ちしております。

場所 大宮そごう 7F催事場
期間 8/5~10 最終日17時閉場
詳細 
こちら
※8/6~10は来場しております。
2009/08/01 (Sat) 未選択 Comment(0)
影響したのでしょうか?はじめましての
お客さんが現れました。

SBSH0411.JPG










モリアオガエル(だと思う。)です。
長谷辺りには居るって聞いてたけど、ウチにも
居たんだね。写メ撮るのにちょっと窮屈な思いを
してもらいました。ヌメヌメしてて捕まえづらい。

SBSH0412.JPG










全体像。頭がおっきくてお尻が細い。意外にデカイ。
吸盤でくっ付いてる感覚が伝わります。

SBSH0414.JPG










そして裏からも。ここらは天敵も多いから。
食われんなよ~。


2009/07/21 (Tue) 未選択 Comment(0)

蓮は仏教においては特別な意味合いがあるようで。
詳しくは分かりませんが、仏像は大抵蓮の花の上に
座したお姿をしてますよね。極楽浄土には蓮が咲き
乱れてるのでしょうか?

SBSH0404.JPG










ご近所、建長寺にある鉢植えの蓮です。
園芸種が多数栽培されてました。
とってもキレイ。赤系は初日が一番色が濃く
日を追うごとに薄れてくようです。一番いい
ときに見たかも。

97e389d6.jpeg








これもご近所、鶴岡八幡宮平家池の蓮。
見ごろはまだ先のようです。華がデカイ。
ちなみに舞殿を背にして左の源氏池には
源氏の旗色の白色の、右の平家池には
平家の旗色の赤色の蓮が植えられた
そうですが現在は混ざってしまったらしいです。
鶴八トリビア。

結構皆さん蓮と睡蓮の違いをご存知無いようで。
葉っぱが水面より高く立ち上がり、水を弾くのが蓮。
葉っぱが水面に浮いてるのが睡蓮。大雑把に言えばね。
ウチには睡蓮が数鉢ありますが、蓮は難しそうで
二の足を踏んでます。でも一鉢ぐらい欲しいかな。
でももう置くスペースが無いんだな。いや待てよ!
2階のベランダにならちょっとぐらいゴニョゴニョ・・・。

梅雨が明ければ本格見ごろだと思います。
是非、鎌倉蓮ツアーなんていかがでしょう?
キレイですよ。
 

2009/07/09 (Thu) 未選択 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]