GWも終わったので、一息ついて昨日の午前中に
神奈川県立フラワーセンター大船植物園(フルネームはこう)に
行って来ました。目的は開催中のサボテン・多肉植物展。
これが毎年の楽しみ。人生の先輩方がご自慢の一鉢を
持ち寄り展示してます。何でこんなにキレイにでっかく出来るのか
感心するものばかり。さらに即売会もあり。珍しいものが安く手に入る。
小一時間ほど物色し3鉢購入。
茶色い鉢のヤツはちびっこいくせに名前は「魔王」。
もう一つ目的があり、それは睡蓮の様子見。
温室の熱帯睡蓮、たくさん咲いてました。
外池の温帯睡蓮もたくさん咲いてました。
ウチのはつぼみは付いてきたけど咲くまでには
しばらくかかりそう。同じ鎌倉でこの差は何なんだ?
後はこの時期バラがゴイスー!
この一角に入るといい香りで満たされてます。
この日は平日なのに込んでました。幼稚園の遠足も
相まってより一層。普段はとてものんびり出来る場所で
地味にいい施設。ときどき訪れたくなるトコロです。